『制度と文化』 佐藤郁哉・山田真茂留
社内コミュニケーション・企業理念・企業文化に関わる書籍を紹介しています。今回取り上げるのは 『 制度と文化 組織を動かす見えない力 』 佐藤郁哉・山田真茂留です。
「 学者侮るべからず 」 ―― ときどき、研究者の発揮す ...
「地震の与える心的影響について」 ウィリアム・ジェームズ
下平博文
IABCジャパン 理事
(花王株式会社)
■このテキストについて
“On Some Mental Effects Of The Earthquake” by William James ...
IABCの魅力はやはり「人」
ジャパンチャプター代表の雨宮です。
日本でも少しずつ「コミュニケーション・プロフェッショナル」という職能に対する関心が高まってきているのを感じています。
現在、日本では参加登録されている方が30人弱と小さな団体です ...
『戦略と実行』 清水勝彦
社内コミュニケーション・企業理念・企業文化に関わる書籍を紹介しています。今回取り上げるのは『戦略と実行 ― 組織的コミュニケーションとは何か』清水勝彦です。
6月1日のこの欄で述べたように、私の関心は職場でのコミュニケー ...
企業理念「花王ウェイ」の活用
下平博文
花王株式会社 コーポレート・コミュニケーション部門
◆「研究開発リーダー」 2011.5 (第62号) に寄稿したテキストを、そのまま掲載しています。
1.花王ウェイはどのように生まれたのか ...
CSRにソーシャルメディアを活用する
マサチューセッツ大学のレポートによると、フォーチュン500の企業の56%がFacebookページを持ち、60%がTwitterを使っているそうです。著名なCEOたちはTwitterのアカウントを持ち、Facebookもやっています。
『 インナー・コミュニケーションと社内報 』 産業編集センター
社内コミュニケーション・企業理念・企業文化に関わる書籍を紹介しています。今回取り上げるのは 『 組織と人を活性化する インナー・コミュニケーションと社内報 』 産業編集センターです。産業編集センターとは社内報を中心に広報ツールを制作し ...
Content Curatorの時代
検索エンジンが発達し、いろいろなものが調べられるようになったものの、情報が氾濫する中で、自分が見つけたいと思っている情報になかなかたどり着けなくなっています。Google AlertsやRSS、Twitterなどは使えますが、一方で、 ...
ビジネスコミュニケーションの現場でもよく使われるようになってきたキュレーションとは
博物館員などを表すcurator。彼らが行うcurationという言葉がビジネスコミュニケーションの現場でもよく使われるようになってきました。
curationを行うにあたっては、まず戦略を立て、どんなことに焦点を当てたい ...
『 なぜ社長の話はわかりにくいのか 』 武田斉紀
社内コミュニケーション・企業理念・企業文化に関わる書籍を紹介していきます。今回取り上げるのは 『 なぜ社長の話はわかりにくいのか 』 武田斉紀です。
社内のコミュニケーションの担当者は、社長の代弁者、翻訳 ...